鮭釣りのお知らせ

鮭釣りのご案内に戻る
2024/12/17

R6年度 鮭有効利用調査 終わりました

令和6年度の五十嵐川鮭有効利用調査が事故なく無事に終わることができました。参加された調査員のみなさま、大変ありがとうございました。

今年度も37日間でした。例年繰り返しますが、、鮭の遡上数が最低の年になりました。年々ますます減少の傾向になっています。

現在の孵化場の卵の数は、約半分となっていて、購入などの他の手段を考えています。

昨年度の総計は、400尾。今年度は396尾とのデータが出ました。有効利用区間での釣獲数は、ほぼ変わりがありません。

これなら、来年もできそうかな、、と、感じております。

しかしながら、参加調査員の53.3%が釣れなかった、とのことで、昨年の49.3%、一昨年の39.0%よりも、多くなってきていることが、データに表れていました。

また、皆さんからいただいた声には、改善に向けて取り組むことができるものと、最初から条件としてできないと伝えているものなど様々ですが、できるものには取り組んでいきます。

漁協としては、自然の流れには逆らえませんが、精一杯の努力を続けていきます。

みなさまからお預かりした5000円は、有効利用調査委員会の運営と、鮭の増殖活動に使わせていただきます。ありがとうございます。

来年もできることを願って、今年の写真を下にUPしておきます。

たいへんありがとうございました。

最後は、今期セカンドシーズン中の本流CR区間のニジマスです。こちらのほうも、どうぞよろしくお願いいたします。

トップへ