渓流釣りのお知らせ

渓流釣りのご案内に戻る
2011/05/19

渓流情報

五十嵐川漁業協同組合 事務局長理事 T

5月18日 午前10時30分頃 そろそろ毛針のシーズン、親沢をのぞいてきました。

白根山の登山道標識から10分位歩いて、左側から流入する枝沢に架かる鉄の橋から沢に入って釣りあがりました。

水量は例年に比べて多く、水温計を忘れたので正確な水温は分からないが、手を突っ込んだ感触では冷たい感じなので

上は未だ雪がかなり詰まっている予感がしました。

案の定、魚は毛針に出しぶり、水面下を漂わせないとなかなか出ない状態でした。

少し釣りあがると、左岸側がスラブになっているところで例年どうり大きなスノーブリッジがあり、右岸のぜんまい道に上が

り連続している2箇所を飛ばしてまた釣り上りました。通らずを左岸側に巻いてまた釣り上ると、右岸側から滝になって沢が

合流する手前の7mくらいの滝のかなり下流から雪が詰まっていましたので、(例年は無い)そこで納竿しました。

水温のせいか、餌釣の人が多勢入っているせいか、まともなサイズは出ず、20㎝以上は3尾のみ、15㎝サイズは10尾

程度出たましたが、「さびは取れているが餌不足なのか痩せていてかわいそう。」皆川に戻してきました。

使った毛針は、FF用エルクヘアーカディス#10、アント#12、その他毛虫のイミテーション#10です。

つり方は5.4m小継渓流竿の提灯テンカラでした。木がかぶさっているので、FFなら7フイート以下の#4辺りが良いでしょう。

今年は雪が多かったのと3月が寒かったので少し遅れているようです。

     

     

帰りに白根山に登った3人組に会いました。登山道に雪はなく、登山者は3人のみで気持ちの良い山行だったそうです。

白根山は粟ヶ岳を眼前に望め、展望の良い山です。途中に水場は無いので上り口の沢で補給して行きましょう。

登山、釣り共に「山ビル」がいるので、足回りのヒル対策には十分に気をつけましょう。

意外と効き目があるのは、市販の「虫除けスプレー」です。10分から15分歩いたら立ち止まってスパッツの中等を点検、

シューと一吹きしておくとヒルがつかないようです。(雨の日は直ぐ流れ落ちてしまうので、こまめに見た方が被害に遇わな

くてすみようです。)お試しあれ。

トップへ