すべてのお知らせ

3月26日(日)

本流キャッチアンドリリース協力区間に約60cm〜40cmのニジマス110kgを放流しました。GWにかけて本流は雪代の時期になりますが、今年は山間部の積雪は少なめです。


今期に向けて昨年11月に本流に約250kg(平均500g /1匹)のニジマスを放流しました。
その際、ニジマスの河川適応状況/動向調査の目的でアブラビレをカットした個体を約70匹放流しました。

アブラビレの無い個体を釣った方は釣った時期・場所・画像(撮影可能な場合)を五十嵐川漁協までご報告くださいますようご協力お願いいたします。
メールでの報告は右上のお問い合わせボタンからフォームにご入力ください。

皆様により楽しんでいただけるような河川環境の整備を目指して今後の放流計画参考にいたします。
何卒、ご協力のほどお願い申し上げます。

2023年1月1日よりニジマスが遊漁対象に加わりました。

ニジマスについては2023年度は通年遊漁(2023年1月1日〜2023年12月31日)が可能ですが、原則キャッチ&リリースとなりますのでご協力お願いいたします。他の魚種の遊漁期間に関しましてはこれまでと同様です。イワナ・ヤマメの遊漁期間は3月1日〜9月30日ですので、掛けてしまった場合は速やかにリリースしてください。

ニジマスの通年遊漁には五十嵐川の渓流年券をお買い求めください。

現在、“つりチケ”のみでの販売となりますので入渓前に必ずご購入くださいますようお願いいたします。(ニジマスの通年遊漁が加わりましたので今期より¥4,000となります)
つりチケの詳細はこちら

本流のキャッチ&リリース区間について

本年度より本流のキャッチ&リリース区間の下流側を清流大橋まで延長しました。
ただし、清流大橋上手の篭場頭首工堤の上流50mから下流100mの区間と、守門川合流下手の八木橋の上流200mから下流400mの区間は禁漁区となりますのでご注意ください。
禁猟区については五十嵐川フィッシングマップをご参照ください

注意とお願い

区間中の「白鳥の郷公苑」周辺は冬季には白鳥の飛来地となり、多くの観察者が訪れますので入渓しないようお願いいたします。釣竿に警戒し飛び去ってしまいます。野鳥から必ず100m以上距離をとるようお願いいたします。

冬季間中は積雪で河川敷周辺の駐車スペースが極端に少なくなります。また道路の幅も狭くなりますので、私有地への無断駐車、通行の妨げになるような駐車はしないようお願いいたします。

入渓まで雪上の徒歩移動となりますので軽量なカンジキやスノーシューのご用意をお勧めします。土手の通行もできません。

本年度の五十嵐川鮭有効利用調査、終了いたしました。

30日間でしたが、本年度は降雨が多く、水位が多めの日が多かったです。

安全基準を超えた水位のため、1日が中止となりました。

また、採卵のためのウライには遡上があるものの、調査区間での産卵床が極端に少ない年だったため、狙いを絞り込みづらかったのではないでしょうか。

遡上数は昨年度よりは多かったものの、年々少なくなっている傾向は否めません。

漁協としては、早期群の確保や、回帰率維持のための努力をしております、が、自然相手で難しい面もありますが、継続的に取り組んでいきます。

みなさまからお預かりした5000円は、有効利用調査委員会の活動費と五十嵐川の鮭の増殖に使わせていただいております。

大変ありがとうございます。

来年度の日程(申込日程)などにつきまして、ほぼ今年度と同様を計画しております。詳しくは、来年度6月上旬に、ここで示されます内容を御確認くださるようお願いいたします。

たくさんの皆さんの申し込みがありました。今年度も日によっては3~4倍の数で、残念ながら、抽選に漏れ、1日も当選されなかったかたもおりました。

厳正なる抽選の結果とはいえ、不当選の返信ハガキを送るときは胸が痛みます。

これに懲りず、またのお申し込みをお待ちしております。

ただ、今回も郵便局の手違いがいくつもあり、消印の打ち間違えや、返信の自分の住所に送られてきたなどがありました。郵便局の仕事を嘆くばかりですが、来年度そのようなことがありましたら、ご連絡いただければ前向きにご相談にのります。

また、案内にもならさないように記載してありますが、必要事項が記入されていないもの、返信のご自分の住所が記入されていないもの、、入金が始まってからのキャンセルがいくつかありました。ギリギリでやっております事務コストが増加しますし、何より真面目にやっている他の人の権利を奪う行為です。 毎年書きますが、最低限の思いやりは失わないようお願いいたします。

さて、当選ハガキが返信され入金を終えた皆様は、確実に県への特別採捕申請を送ったところです。ハガキと送金があれば確実ですから、ご安心ください。(県知事の承認後、許可証の返送まちです。)

今一度、HP内にあります鮭調の案内をご覧になり、ルールなどの御確認をお願いします。シングルフックは確実に御準備ください。針刺しの事故がいくつも起こっています。また記載では分からないところはお電話いただければ、お答えいたします。当日が良い日であることを祈っております。        なお、当日は本人確認のため、当選ハガキをお持ちください(キャンセル者の当選ハガキは無効です。全てバックアップをとっておりますので、違法行為はなさらぬように。)

また、水の状態は、渡瀬橋の水位変化と三条市の降水量をご覧いただければわかります。(水位は標高値ですので0にはなりません。)

以下は組合員に連絡が2点です。

清掃ボランティアには、ごみ袋を用意します。自身が使用する軍手などは用意してください。また、後半の鮭調査のために、白くなって弱ってもネストに居続けるオス鮭も整理します(申請済)。準備をお願いします。      

2点目は小屋番の募集です。1日(6:30~16:30)番をし続けなければなりません(弁当を持参です)。日当はわずかですが出ます。必要な日は、11/14,15,16,22,24,25,30,12/1,2,5,6,7,8,9です。詳細は事務所までTELください。

                        文責 事務局長 大森

9月11日(日)

守門川牛野尾谷エリアと吉ヶ平フィッシングパークに岩魚236kg、山女魚54kgを放流しました。
特にフィッシングパークエリアには30〜40cmクラスの良型の岩魚・山女魚も数多く放流しております。渓流シーズンもあと僅かです。吉ヶ平キャンプ場も涼しく過ごせる季節になってきましたので皆様のご来場をお待ちしております。

尚、吉ヶ平フィッシングパークの遊漁には区間専用券、それ以外の区間の遊漁には県内共通遊漁券または五十嵐川渓流券が必要ですので必ずお買い求めください。
五十嵐川遊漁券のご購入はこちら

五十嵐川漁協では広範囲に放流魚が定着・繁殖し、守門川が良い釣り場になるよう放流活動を行なっております。この活動を継続するためにはアングラーの皆様のご協力が必要です。
キャッチアンドリリースへのご協力をお願いいたします。

8月24日(水)
午後からの釣果で17匹でした。

釣り場での情報では、多い人で20匹釣る人がいる一方、少ない方もいるようですので、場所や時間によって釣果の差が出ているようです。
20cmクラスも出ますので型・引きともに良くなってきました。

8月に入っての鮎釣りの状況です。
型も良くなり平均で約20匹以上、多い人で約30匹ほどといった釣果です。

7月23日(土)9:00〜16:00
ロングティペット・リーダーの使い手であり、バンブーロッドビルダーでもある渋谷直人さんによるフライフィッシングスクールが、吉ヶ平フィッシングパークで開催されました。
実釣スクールはあいにくの天候と増水で中止。タイイングとキャスティングのスクールのみとなってしまいましたが、参加者の皆様は尺ヤマメ釣りの名手の氏のフライ理論・ノウハウに聞き入っておられました。

下田郷フライフィッシングスクールの関連記事はこちら

7月26日(火)10:00〜14:00
鮎の調査釣りを行いました。
アベレージは約15cm〜20cm。
最大で21cmの良型も出て、ようやく良い状況となってきました。

トップへ