鮭釣りのお知らせ

鮭釣りのご案内に戻る

今年度の第1次申込みが終了しました。

投函したはずなのに、返信が無い、というかたは、ご連絡ください。

(投函が遅かったかたで、返信が遅れているかたも若干名いらっしゃるので水曜日くらいまでお待ちください。)

当選者の入金は8月1日までに、確実にお願いします。入金がされない場合は名簿から削除とさせてください。

第2次申込の受付が7月27日から8月10日になっています。

案内をよくご覧いただいてお申込みください。

組合員に連絡です。

清掃日の調整が遅れています。

後ほど返信ハガキにて連絡が届きますますので、その案内のとおりにお願いいたします。

今年度の鮭有効利用調査 第1次申込が開始されています。

7月15日 必着ですので、お急ぎください。

詳細は、有効利用調査のページが更新されておりますので、そちらをご参照ください。

第1次申込の該当日は、

11月 12日(土)、13日(日)、23日(祝)

12月 3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)

   以上の7日間です。 それ以外の日を書かれても、当選はありません。

第2次申込は、7月27日~8月10日(必着)です。

組合員に連絡です。

清掃日のボランティア申込は2日必須です。(その他も、昨年度ミーティングの通りです。資料を読み返してください。)

清掃日の申込を行わない場合は、腕章等を必ず返却してください。

※小屋番のバイトを募集しています(組合員のみ)可能な方は9月に入ってシフトを組み始めるので、事務局長まで直接ご連絡ください。

今年度の鮭調調査員の公募について、お知らせいたします。

申込方法は例年と変わりありませんが、申込期間などこれから更新される鮭調ページをよくお読みになって、お申込みください。

鮭の回帰状況が年々変化しております。漁協としては放流は確実に実施しており、川の鮭の量(有無)や気象によるコンディションの良否について、責任がないことをご了承ください。

ただし、調査の中止条件に該当する場合には、安全のため中止(3000円の返金)になります。(当日7:00現場決定)

また、調査員としての自覚がない方の参加もご遠慮ください。責任を持った調査行動がとれるかたの申込をお待ちしています。

※1日の参加者について厳正な抽選を行うので、同じ葉書を何枚も出しても意味がありません。また、当選した日は全て入金をする覚悟で申し込んでください。当たった中から、、、は、迷惑行為です。

水量の多いときは、ライフジャケット着用義務とする時があります。貸し出しはしないので、必ずお持ちください。ない場合は調査できません。

今年度の鮭調は11月12日~12月11日です。

第1次申込 (調査日 土日祝日 下記の7日間) グループ申込できません

11月 12、13、23、 12月 3、4、10、11、 の7日間

申込期間  7月1日から7月15日 の間 必着

結果返送  7月26日ころまで

入金締め切り 8月1日まで 確実に

第2次申込 (調査日 平日 下記の17日間) グループでの申込もできます

11月 14、15、16、17、18、21、22、24、25、30、

12月 1、2、5、6、7、8、9、の17日間

申込期間  7月27日~8月10日 の間 必着

結果返送  8月19日ころまで

入金締め切り 8月24日まで 確実に

※11月 19、20、26、27、28、29日は清掃日です。お申込みいただけません。

第3次募集がある場合には、ここで告知いたします。

※組合員清掃活動ボランティアは上記参加できる日を記入して、第1次申込時に申し込んでください。清掃活動に参加しない場合は腕章をお返しください。

新型コロナウイルスの感染の状況が、刻々と変化し不透明な中、

現在(R3  8/24)において、ますます深刻な状況に陥ております。

その不透明な中、現在におきましても、今年度の実施内容について確定しておりません。その現状を報告いたします。

確かなことは、今年度、調査員の公募はいたしません。

昨年度と同様な実施も決定しておらず、現在未定です。

これは、鮭有効利用調査は、漁協単体の事業ではなく、その上の鮭有効利用委員会(国、県、市や観光、自然保護に関わる役員が在籍しています)の運営によるものによります。

よって、今年度は昨年度のように、関わっての組合員の公募集はしていないことを確認いたします。

感染拡大防止のため、昨年同様組合員のみの実施となっても、自治体などの要請があり、他府県在住の組合員の参加自粛が要請されることも、十分考えられますことをお伝えいたします。(最悪、実施不可能も考えられます。)

混沌として絶えず悪化している感染状況のなか、本日のご案内でさえこの程度のこと、ご理解いただきたいと存じます。

状況が決定し次第、昨年度参加した組合員・参加意思表示を委員会事務局長まで伝えてあるかたには、ハガキでご連絡いたします。よろしくお願いいたします。

みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

               文責 五十嵐川鮭有効利用委員会 事務局長

シーズンが近づいています。遡上は始まってきています。

参加申請のあった組合員については、申請をし、許可がおりるのを待っている状態です。(来週、再来週には認可書類が戻ってくる予定です。)

参加組合員については、今後も運営側となりますから、その自覚を持っての行動をお願いいたします。

有効利用調査(釣獲調査)に必要な書類等がありますので、確実に受付ミーティングを受けて調査の実施をしてください。(許可証等があれば、期間内の調査は可能です。)

受付ミーティングのできる日が限られています。その日は7:30には小屋を開けるので、午前中の調査は可能です。(場所は渡瀬橋下流の鮭調小屋です。マスクのご用意を)

10月24日(土)午前中のみ午後はできません。ミーティング11:00~

   25日(日)ミーティング11:00~

   26日(月)ミーティング11:00~

11月 1日(日)ミーティング11:00~

    3日(火・祝)午前中のみ ミーティング11:00~

    7日(土)ミーティング11:00~

    8日(日)ミーティング11:00~

   16日(月)ミーティング11:00~

以上の時に参加費を納入し、書類(許可証・腕章や駐車証、報告書など)のミーティングを受けてください。(ミーティングは1回だけで大丈夫です)

土日に来れない組合員のために10/26を入れましたので、できるなら最初の3日間で事務を終わらせていただけるようお願いいたします。

都合により上記の日には川に来れないというかたは、組合事務所にご連絡をください。

令和2年度の五十嵐川鮭有効利用鮭有効利用調査の調査員募集について

本年度の調査員は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

公募いたしません

ご理解をいただきたいと存じます。

来年度は、疫病も落ち着いて、再びできるようになることを祈っております。

 

今年度につきましては、万が一感染がありましても経路を辿ることができるという観点で、

五十嵐川漁協組合員のみで調査実施することが委員会総会にて決定されました。

鮭の状況については、少しはHP上でお知らせできるのではないかと考えております。

 

組合員で鮭調希望者は電話にて事務局まで参加希望連絡をください。(8月中)

期間は令和2年度 10月24日(土)~12月6日(日)

申請料は1人期間内10,000円です。(10/24.25のミーティング時に納入)

10月24日(又は25日)に管理小屋にてミーティングを行う予定です。

(レギュレーションは、ほぼ例年通りの予定)

 

ここで、五十嵐川漁協組合員になって参加したいという方のために、ご案内いたします。

五十嵐川流域外の地域在住者は準組合員扱いになります。

(1年で辞めてしまうようなことでは困りますが、、。)

組合加入希望者は、事前に漁協事務所まで電話等でアポイントメントをとり、

事務所にて組合長と面談し申請していただきたいと存じます。(9月上旬まで)

 

その時に必要なもの、費用について

・住民票(抄本)1通

・顔写真(免許証と同じ大きさ)2.5㎝×3㎝

・印鑑(認印)

・諸費用 27,000円

内訳

㋐出資金   4,000円(脱会するときは證券買取)

㋑組合加入金 13,000円

㋒賦課金   10,000円(今年度の場合。組合員は毎年納入)

・加入申込書 (事務所で記入いただきます。反社会的勢力等でないことを記していただきます)

 

※ この他に鮭有効利用調査員になるためには、申請料10,000円(後日納入)が必要です。

※ 組合員のメリットとして、一般組合員と同様に一般魚(イワナ、ヤマメ等)及び、鮎の

釣り、投網漁が五十嵐川区域でできます。(鮭鱒は一般魚ではありません)

この機会に五十嵐川漁協組合員になって、私たちとともに活動をしませんか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五十嵐川鮭調の11月17日現在の状況をお伝えいたします。

まずはじめに、ネット上で状況をコマめに知らせてほしいとのご要望をたくさん頂戴しておりますが、

ネット上で良い話を出してしまいますと、、、今年でさえ抽選が3倍以上の状況になっておりますので、、

なるべく外に情報は出さずに、静かにやっております。いい情報が出てしまいますと、みなさんが抽選に外れる確率がどんどん高くなってしまいます。

五十嵐川が「いいな!」という皆さんに来ていただければ満足ですので、

密かにやっておりますので、よろしくご了承くださいますようお願いいたします。

それでも、川の状態が知りたいというみなさまのために、

水位の情報はネットで「水位グラフ渡瀬橋」と検索してください。

ちょうどいいのは8.2から8.3くらいです。朝7:00の時点で9.5mを越えていると中止になります。

事前に水位の様子を「三条市天気・降水量」と合わせていただければ、おおよその様子はわかります。

 

本年度は現在のところ、まだ遡上数が少なく、型も小さめが多い状況です。

低水位が続いて、浅い状況下での釣りが続いておりました。

数日は1日に50尾台が上がる日もありましたが、厳しい状態が続いています。

例年の良い状況を見ている方には、「、、、」の感じと思います。

前日16日には、降雨量が3~4mmで続いてしまい、9.4mに増水し、茶色の濁りがでました。その日は合計で5尾の結果です。

 

来週は前線の通過とともに、4~5ミリの降水量が予報されています。そうすると茶色濁りの増水になりことが予想されます。

火曜日ごろは水位があぶないですが、朝7:00に現場での決定になります。(前日に中止が判断されれば、HP上でお知らせします。)

よろしくお願いいたします。

電話で問い合わせされる方もいらっしゃいますが、日に日に状況が変化することは、経験されている方はお分かりになると存じます。

現場を訪ねていただければ、経過現状をお伝えできると存じます。

よろしくお願いいたします。

 

 

今年度の五十嵐川鮭有効利用調査委員会の調査員特別採捕について、認可がおりました。

無事に調査員の皆様を迎え入れることができます。

当日は7:00にミーティング開始です。これに遅れると、その後の受付となります。

 

五十嵐川の渡瀬橋を目印にきてください。

渡瀬橋下流左岸に「鮭調 鮭小屋」があります。

 

鮭は現在、少しずつ遡上が始まっています。あとは、調査員のみなさんのウデ次第です。

シングルフック(連掛も絶対に認めません)ルールです。タックルの用意をしっかりと!

参加当日は「水位グラフ(渡瀬橋)」で検索していただけると、水位状況がわかり、

その値が7:00時点で9.5m以上は委員会で中止と決定いたします。

中止の決定は当日の7:00といたします。

調査員のみなさんとお会いできるのをお待ちしております。

もし、ご自分の当選が不安な方は(当選ハガキ)と(振込が確認できるものをお持ちください)

(当選ハガキは、必ず、全員がお持ちください。)

 

写真1 渡瀬橋左岸から下流へ、堤防内側の道を降りてください。ガス管橋の奥に鮭小屋があります。

写真2 この小屋を目指してください。

 

 

第三次募集について

前回のお知らせに書いたとおりですが、

定員がうまっておりますので、

本年度はありません。

 

抽選にもれたかたには申し訳ありません。

来年度の幸運をお祈りいたします。

 

当選された方には、当日が良い日でありますように。

 

五十嵐川鮭有効利用調査委員会、令和元年度の第二次募集の抽選をおわりました。

確認が終わり次第、投函する予定です。(2倍以上の倍率でした。)

当選されたみなさまには、早めに入金してくださるよう、お願い申し上げます。

(入金締め切りは9月14日です。)

二日間などの連続した申込については、抽選は1日ごとのものであるため、

一日の当選となりましても、必ずの入金・ご参加をお願いいたします。

※ グループで申し込みの中に、全員の住所が記載されていないものがありました。

県への鮭の採捕の申請は個別の申請であり、一人一人の住所が必要です。

返信のハガキにその旨が書いてありましたら、すぐにFAXで送ってください。

14日締切の入金確認を持ちまして、申請の手続きに入ります。

 

第三次募集について。

現在の定員465名が全て埋まっておりますので、

申込時の「記載された申込日の当選には、必ず入金・参加をする。」との約束に基づき、

第三次募集を行う予定はありません。ご了承ください。

この定員数については、鮭調で決めるものではなく、県の算出による数であるために、確実に守ることが求められています。

当日の調査(釣りではありません)についても、県知事の認可により実施可能なものです。

自分勝手な判断をすることなく、有効利用調査パンフレットの記載内容をよく理解し、

自覚を持っての行動をお願いいたします。

また、皆さんがルールを守ってさえくだされば、楽しい1日となることと思います。

 

当日の状況については、例年の傾向はわかりますが、実際の水や回帰の様子でずいぶん異なります。

あくまでも、自然の河川で鮭を相手に、当日に竿を振ることができるライセンス代とお考えください。

釣れる釣れないは、腕と運によります。(委員会決定の危険中止日については、案内の通りです。)

 

事務局

 

トップへ