鮎釣りのお知らせ

鮎釣りのご案内に戻る

6月24日 10:00〜14:00

アユの専用区間で試し釣りを行いました。

7名で合計97匹。平均サイズは18cmクラス、最大で20cm70gも出ました。

川の状況としては渇水状態ですのでひと雨欲しいところですが、

今年は非常に成長が良く数も出ましたので期待が持てます。

7月1日の解禁が楽しみです。

みなさまのお越しをお待ちしております。

鮎試し釣り-1

鮎試し釣り-2

鮎試し釣り-3

鮎試し釣り-4

今年は中間育成が順調で元気の良いアユを放流することができました。

解禁は7月1日(水)午前6時。

みなさん、お待ちしております。

↓令和2年度、五十嵐川アユマップです。

令和2年五十嵐川アユマップ

PDFファイルはこちらから

五十嵐川フィッシングマップ中面(全体)

五十嵐川フィッシングマップの記載内容に一部誤りがございましたので、ここに訂正し、お詫び申し上げます。

アユ遊漁期間が6月16日〜11月30日と記載されておりましたが、
正しくは7月1日〜11月30日です。

訂正版はこちらよりダウンロードいただけます。

7月26日の釣果情報です。

友釣り専用区とその下流付近にて、少ない人で8匹。多い人で28匹。

サイズは大きいアユで22cm、100g超です。

令和元年度、五十嵐川でのアユ放流マップです。

解禁は7月1日(月)午前6時。

みなさん、お待ちしております。

先週末、この時期としては珍しい23.5㎝が釣れました!

水量が少なく渇水状態ではありますが、それなりに釣れているようです。

少しずつ釣れはじめました。

多い人で20匹前後は釣れている様子です。

 

7月1日から、五十嵐川での鮎が解禁となりました。
待ちに待ったという人が、たくさんではないでしょうか。
ところが、あまり成果が芳しくないようです。
土用隠れに似た状態になっており、追いがよくありません。
本日はよく釣れておりません。雨待ちの状態です。
現在の状況でした。

解禁前の鮎について、試し釣りを実施し、状態を調査しました。

川の状態は減水中でした。

芳しい結果ではありませんでしたが、これからが楽しみな様子です。

写真をご覧ください。

 

今年度の放流も無事終了し、7月1日(日)午前6:00の解禁を待つばかりとなりました。

たくさんのかたのお越しをお待ちしております。

トップへ